高知県高知市の中心街、高知城や高知城歴史博物館、屋内型屋台村ひろめ市場、日曜には日曜市…
そんな観光スポットに囲まれた場所に高知大神宮、そして同じ敷地内によさこい稲荷神社があります。
ある時すごく困ったことが起きて、こちらの神様にご相談というかお願いをしたら、速攻で解決してくださった話を書きますね。
高知市帯屋町の高知大神宮
さっき挙げたような観光スポットの集まる帯屋町。大人気のひろめ市場と同じ並びの通りに、金色の鳥居がどーん!とあります。
「大神宮」ですから天照大御神を祀っていて、神域には神の使いである鶏が何羽もいます。
狛犬さんがいない分、かわいい鶏さんの石像が♪
手水舎にも一般的な龍ではなく、鶏がいました。
天照大御神さまの像や拝殿の写真はうっかり撮り忘れちゃいましたが(^_^;)、二礼二拍手一礼できちんとお参りしました。
よさこい稲荷神社
同じ敷地内に赤い鳥居と社殿のよさこい稲荷神社が。
特徴的な赤のせいでしょうか。私的には大神宮よりもこちらの神様の方が存在感があるように感じちゃいます。
メインの拝殿横に眷属(けんぞく)祀りの空間もあって、奥まって暗くはなっているんだけど、やっぱり存在感がすごいです。
速攻でトラブル解決
詳しく書くことは避けますが、仕事関係のことで普段面識がなかったり、あまり接する機会のないたくさんの方々と関わることがありました。
そうすると、あちらを立てればこちらが立たず…みたいなことってありません?
その立場から見てそう思うのは理解できるけど、こちらの人からしたらこうだし、どうにか歩み寄ってくれないと形になりませーん!どうしましょー(ToT)!
という大ピンチ。
そういった方々からの連絡が入って「これはまずいことになるかも…」と不穏な空気を感じたその時、たまたまこの大神宮&よさこい稲荷さんのそばにいたので、その足でご相談に行ったのです。
どちらの神様(拝殿)にも状況を丁寧に説明し、「どうか解決しますように!」とお願いしたらなんと、その翌々日に救世主みたいな人と解決策が現れたのです!!
あちらの方もこちらの方も不満を抱くことのない新しい案。その案を実現するため、また別の方が急なお願いを快く引き受けてくださって感謝感激!あまりに嬉しくて、すぐお礼参りに行きました!
よさこい稲荷の名前の由来からも
よさこい稲荷神社の名前について、公式サイトに以下のように書かれています。
昭和28~29年頃「高知の街に人を呼び集めることのできる何かをしよう」と、高知商工会議所と商店街のメンバーが当社の集会所にて会議を重ね、「よさこい祭り」が誕生しました。
高知城及び高知城歴史博物館、ひろめ市場といった高知市街地の観光エリアにあり、また、よさこいの聖地・本場高知にあるよさこい発祥の地の神社ということで、祭りにおける安全と成功を願うべく全国から多くの参拝者が訪れています。
~よさこい稲荷神社公式サイトより~
なるほど、これまでも多くの人々が関わるお祭りの安全や成功を守ってこられていて、私のお願いも得意分野だったのかもしれません。
おかげさまで無事に解決し、それによって成し遂げたい目的も成功。本当に感謝いっぱいです!
また時間ができた時にご挨拶に行きたい神社が増えました。ありがたや~(^人^)
こちらの神社のありがたいところ
高知市の街のど真ん中ということで、観光やショッピングに車で行くとコインパーキングを探して車をとめる必要があります。
ただ、こちらの高知大神宮&よさこい稲荷神社さんは、参拝者に限って参拝の間だけ車をとめられるスペースが3~4台分ほどあるんです。
最初に紹介した金色の鳥居を車でくぐるとそのスペースが見えてくるのですぐわかりますが、ありがたいですよね!
しつこいけど「参拝者に限って参拝の間だけ」ですからね、そこはご注意を。
そんなよさこい稲荷神社さんについて、もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
あなたの悩みもスパッと解決してくださるかもしれないし、そういう期待は特になくて単に観光目的でも行ってみる価値のある神社です。
サイトを見てみるとかわいいキツネさんのお守りやご朱印もあるみたいなのでぜひ~♪
そんな今日の記事も読んでもらえて嬉しいです。ありがとう(^人^)
それではまた!
Twitter でコソオワをフォローしよう!
Follow @kosoowa3
コメント