ゴールデンウィークに四国から岡山に渡り、岡山1泊旅行に行ってきました。
今日はその時に参拝した吉備津神社の話を書きますね。
岡山市北区の吉備津神社
岡山市北区には吉備津神社と吉備津彦神社があります。
同じ北区で名前も似ていて御祭神も同じ。それなのにどうして別の神社として存在するのかな?というミステリーはあまり追及せず「回廊が素敵!」と評判の吉備津彦神社に参拝することにしました。
吉備津彦神社アクセスと駐車場
吉備津神社は岡山県岡山市北区吉備津931にあり、国宝に指定されている壮大な神社です。
私たちは例のごとく車で行ったんだけど駐車場も十分にあって、初詣の時期とかじゃなければ止められなくて困るということはないんじゃないかな。
正式な台数はわからないけど、相当広いということがわかる境内図ページを貼っておきますね。
吉備津神社の拝殿・本殿
車をとめたら土産物屋さんを横目に手水へ。お清めを済ませて階段を登ります。
階段の先に神門が見えてきました。
神門をくぐるとすぐ、拝殿がどどん!
写真じゃ伝わりにくいし、拝所から奥の本殿を撮るのは遠慮したんだけど、とても大きくて広くて迫力満点でしたよ~。
とにかくそこで、参拝できたことと日ごろの感謝を丁寧にお伝えし、広い境内の散策へGO!
吉備津神社本殿の千木
本殿・拝殿を横から写しました。なんとも荘厳な、素晴らしい社殿です!
私は特に、青空に向かって伸びる千木の素晴らしさに目を奪われました!
ちなみに千木とは神社などでよく見られる屋根の上の交差している部材のこと。祭神が男神の社は外削ぎ、女神の時は内削ぎになっています。
吉備津神社の御祭神は「大吉備津彦大神」つまり桃太郎さんのモデルなので、男神で外削ぎになってます。
これは敷地内の摂社・末社どっちと呼ぶのが正しいかわからないけど、一童社のところから撮った写真。
絵馬をとりつけるためのトンネル状の設備に書かれた「明るい門出」「栄光への旅立ち!」「勝利はわが手に!」のフレーズもなかなか素敵だけど(*^^*)、その向こうの千木がやっぱり素敵です♪
一童社で虹色写真
その一童社では学問や芸能の神様をお祭りしているとか。
私には直接は関係ないけど、せっかく来たんだから丁寧に日頃の感謝をお伝えし、ちゃんとおことわりしたうえで1枚パチリ☆
綺麗な光の写真が撮れました♪
吉備津神社といえば回廊
そしていよいよ有名な回廊へ。
雰囲気満点でとっても素敵です~!
のんびり散策しながら、岩山宮への鳥居をパチリ☆
ここでも綺麗な写真が撮れました♪
鳥居の上に石?
それにしても、鳥居の上に石がたくさん載ってるのはなんでだろう…と思って検索したら、「願い事をしながら石を投げて鳥居の上に乗ると願いが叶う」という言い伝えのある地方があるみたい。
私は初めて見たしなんだか違和感を感じるんだけど、いろんな風習があるんだね~。
境内の中でもちょっと外れたところに宇賀神社があって、そこの鳥居にも石が載ってました。
吉備津神社の散策時間は
途中に弓道場があって学生の稽古が見られたり、綺麗な花壇があったり、敷地も広くて見どころいっぱい。
ゆったり散策して約1時間、ぐるりまわる形で元の拝殿前に戻ってきました。
そこには神馬もいて、口の開いた表情がなんだかキュートでした☆
吉備津神社の御朱印
御朱印もしっかりいただいてほっこり。
写真でも気づいたかな?結構お天気がくるくる変わって少々寒くもあったけど、とっても清浄な氣で各所の景観も素晴らしいパワースポットでした。参拝できて本当に良かったです♪
気になる人はぜひ、素晴らしい千木を見に行ってみてね!
そんな今日の記事をあなたに読んでもらえて嬉しいです♪
本当にありがとう(^人^)それではまた!
Twitter でコソオワをフォローしよう!
Follow @kosoowa3
コメント